このエアバギーを使いやすいよう色々カスタマイズしたので、便利だったベビーカーグッズを紹介させていただきます。
エアバギーはもちろん、エアバギー以外のベビーカーでも便利に使っていただけると思います。
首すわり期〜腰座り前まで
腰座り前は、ベビーカーのリクライニングを下げて、ねんね状態で使ってました。
乗り心地が良いのかお散歩に行くといつもベビーカーで寝てしまってました。
この時期あって便利だっベビーカーグッズは、ブランケットクリップとバッグ掛け用フック。
寒さ対策にも日よけ対策にも布は必要。
クリップを装着しておけば、ふわふわの毛布だって、UVカットの布だって、なんでもかけることができるのです。
お値段もお安いし、絶対買ったほうがよいベビーカーグッズです。
そして、バッグ用フック。
ベビーカーに取り付けるバッグなども売っていますが、これがあればそんなものは必要ないです。
マザーバッグをこのフックにかけて持ち運んだほうが、ベビーカーを降りて赤ちゃんと動く時もそのまま持ち運べるし、絶対に便利です。
マジックテープなので、いろんなサイズのハンドルに対応しているのもありがたい。

ACTIVE WINNER ベビーカー フック 人気! ベビーカー荷物フックにも、自転車のハンドルやスーツケースにも使える おすすめマルチフック
- 出版社/メーカー: ACTIVE WINNER
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログ (1件) を見る
あとこの時期からおもちゃをベビーカーにつけるのに、おもちゃホルダーがあると便利です。
私が気に入って使っているのはこれ。

リルサイドキック Lil` Sidekick おもちゃホルダー ストラップ チャコール
- 出版社/メーカー: Lil Sidekick(リル サイドキック)
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
シリコンの素材感とお星様の飾りがとても可愛い。
エアバギーの代官山店にも売っているし、エアバギーにとても似合うおもちゃホルダーです。
腰座り後
腰座り後、ちょうど色々噛みたい時期も相まって、ベビーカーのベルトを噛むようになりました。
この時役立ったのはこちら。
好きなカラーを選んで好きな刺繍糸のカラーも選んで、好きな字体で名前を入れてくれるので、自分好みに出来上がります。
DORAKOさんの色々なベビーグッズとても可愛くて、抱っこ紐カバーもオムツポーチもUVカットケープも購入。
夏に便利なベビーカーグッズ
何と言ってもUVカットケープです。
これがなくてはお出かけできないってくらい愛用しました。
そして、絶対必要なもの、保冷剤。
抱っこ紐使用時にも使えるものを1個購入。
背中に保冷剤を入れ、途中でぬるくなった時用に呼びの保冷剤を保冷バッグに入れて持ち歩いていました。
保冷剤と併用して使っていたのは濡らすとひんやりするタオル。
これも暑さ対策に有効でした。
虫除けとしてはこちら。
ベビーカーにぴったりサイズのほうが蚊が入らないのでは?と思い、モスキートネットは純正のものにしました。
あとは、ネットをつけるほどではない時はお出かけカトリスを使っていました。
虫除けスプレーによく使われている虫除け成分ディートは赤ちゃんにあまり良くないときき、ディートを使用していない虫除けを探した結果、こちらの評判が良く。
実際に息子も蚊に刺されることもなく、とても有効だったと思います。
あとは、日焼け止め兼虫除けとして、天然素材のこちらを。
アロベビーはミルクローションも新生児の時から愛用していて、息子の肌に合っているので、こちらを採用していました。
ちょっと白浮きするけど肌荒れも起きず、日焼けも抑えられ夏を乗り切ることができました。
秋冬に便利なベビーカーグッズ
まだ寒さが本格的になるまでは、風よけとしてウインドブレーカー的なこのマルチカバーを使っていました。
抱っこ紐の時も使え、とても便利だったのだけど、今はもう販売していないようです。
そして、寒さが本格的になった今、このモフモフのフットマフを敷いています。
ベビーカー本体のカラーに合わせてグレーをセレクト。
シックな雰囲気です。

AirBuggy(エアバギー) ダウンフットマフ ベーシックライン アースグレー ABMF1011
- 出版社/メーカー: GMPインターナショナル
- 発売日: 2018/10/22
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
フットマフを敷けば、中は薄着でもとても暖かそうなので、真冬のお出かけにはなくてはならない存在。
頭のファスナーを止めれば帽子のようになるので、髪の毛がまだ薄い赤ちゃんの頭も守ります。
ベビーカーは本当に毎日使うので、使い勝手よくカスタマイズして自分仕様にすると、お出かけがさらに楽しくなります。
ご参考になれば幸いです。